住信SBIネット銀行の未成年口座を開設する方法|必要書類・申し込み手順をわかりやすく解説

住信SBIネット銀行 未成年口座の開設方法 Lifestyle

子どもの将来のために、早いうちからお金の管理や資産づくりを始めたい。そんなときに便利なのが、住信SBIネット銀行の未成年口座です。

夫婦共に住信SBIネット銀行を利用しています。実店舗がある銀行と比べて金利が良いですし、SBI証券との連携も簡単で重宝しています。

末っ子が産まれたことがきっかけで、子どもの貯蓄も住信SBIネット銀行でできないかと調べたところ、未成年口座を開設できるとのことで、さっそく開設いたしました!

今回の記事では、住信SBIネット銀行の未成年口座の開設手順をご紹介します。これからお子さんの資産形成を住信SBIネット銀行で始めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

\\ この記事はこんな方におすすめ //

✓ 住信SBIネット銀行で未成年口座を開設したい
✓ 子ども名義の銀行口座を開設したい

未成年口座開設のポイント

  • 0~15歳の子どもの未成年口座が開設できます。
    我が家の末っ子は生後3か月で開設しましたよ。

  • 親は先に住信SBIネット銀行で口座開設が必要です。
    親のアプリから未成年口座の開設を申し込むので、子どもの口座を開設したいけど、親もまだ口座開設していない場合は、先に親の口座開設手続きを進めましょう。

  • オンラインでの本人確認書類の送付は不可。
    本人確認書類は郵送しますが、不備があると返送されて、その分開設に時間がかかります。
    不備がなくとも、アプリで申込してから2~3週間は口座開設までに時間がかかるので、未成年口座の開設を考えている方は、早めに申込をしましょう。

未成年口座の開設手順

前提として、親が住信SBIネット銀行の口座を持っている必要があります
もし持っていなければ、まず親の口座開設の手続きから始めましょう。
以下の手順は、親がすでに住信SBIネット銀行の口座を開設している前提で手順を記載します。

全体の流れ

1、「住信SBIネット銀行」アプリから、「お子さまの口座を開設する」をタップ。
2、申込画面で必要事項を入力して申し込み。
3、郵送で申し込み書類が届く。
4、申込書類に本人確認書類を同送し返送する。
5、仮ログインパスワードと認証番号カードが郵送される。
6、仮ログインパスワードで、子どもの口座にログイン。
7、初回のみ、ログイン後にWebログインパスワード・Web取引パスワード・暗証番号を設定する。
未成年口座開設完了!

1、「住信SBIネット銀行」アプリから「お子さまの口座を開設する」をタップ。

住信SBIネット銀行アプリの親のアカウントから「メニュー」→「お子さま名義の口座」→「お子さまの口座を開設する」をタップします。ブラウザの申込画面へ遷移します。公式サイトからではなく、アプリからの申込になります。

2、申込画面で必要事項を入力して申し込み。

名前や生年月日など必要事項を入力します。ここで入力した内容が、郵送される書類に印字されますので、間違いがないように確認しましょう。

3、郵送で申込書類が届く。

申込書類

未成年口座の場合は、オンラインで書類提出ができないため、申込書類が郵送されます。
書類が郵送されると発送のお知らせメールが届きます。申込から約一週間ほどで到着しました。
簡易書留で郵送されるので、受け取りにサインが必要です。

4、申込書類に本人確認書類を同送し返送する。

申込書類の必要事項を記入して、本人確認書類も同封して返送します。本人確認書類は住民票の写しやマイナンバーカードなど。もし不備があると、申込書類が返送されて再提出になるので、不備がないように確認しましょう。

5、仮ログインパスワードと認証番号カードが郵送される。

申込書類と本人確認書類を送付してから数日後、郵送のお知らせメールが届きます。
こちらも簡易書留なので、受け取りにサインが必要です。

6、仮ログインパスワードで、子どもの口座にログイン。

住信SBIネット銀行アプリの親のアカウントから、「メニュー」→「お子さま名義の口座」→「お子さまの口座にログイン」をタップ。郵送されたユーザーネームと仮ログインパスワードでログインします。

7、初回のみ、ログイン後にWebログインパスワード・Web取引パスワード・暗証番号を設定する。

ログイン後、初回はWebログインパスワード・Web取引パスワード・暗証番号を設定します。
取引に必要になるので、忘れないように控えておきましょう。

これで未成年口座の開設完了です!

おわりに

我が家は子ども3人分をまとめて申請しました。
一度に複数人の申請はできなかったので、この手順を3回繰り返しました。

8月末にアプリから申込をして、10月初めに口座開設が完了しました。
一度、本人確認書類に不備があり、再送付が必要になってしまい、その分時間がかかってしまいました。もし、書類不備がなければ、最短で半月くらいで口座開設は完了できると思います。

未成年口座の場合は、オンラインで必要書類の提出ができないので、時間がかかります。
口座開設をしたいと思っている方は、ぜひ早めに申込を進めることをおすすめします。

かるみ
かるみ

0歳から口座開設OKなので、ぜひ早めに子どもの資産形成を始めましょう♪

タイトルとURLをコピーしました